× CLOSE

メニュー

\かんたん5秒/

ペット保険を比較する

ミニチュアダックスフンドのペット保険は何を基準に選ぶ?

2024年8月1日

ペット保険 比較

 
ミニチュアダックスフンドのペット保険は何を基準に選ぶ?サムネイル
ミニチュアダックスフンドと言えば、思い浮かぶのは短い足で一生懸命に歩いたり、飛ぶように走る姿ではないでしょうか。
体高と体長の割合は10:17~18が理想と言われており、胴長短足のユーモラスな体型と明るく賢い性格が魅力です。
犬の中でもトップ3に入る人気犬種で、ご家庭に迎えても楽しく、長く一緒に暮らせるでしょう。
この記事では
・ミニチュアダックスフンドの注意すべき病気
・ミニチュアダックスフンドの保険選びの注意点
・ミニチュアダックスフンドにおすすめのペット保険
について解説します。
最後までお読みいただければ「ミニチュアダックスフンドの性格やかかりやすい病気」「ミニチュアダックスフンドにおすすめのペット保険」などがわかるようになっていますので、ぜひ参考にしてください。

ミニチュアダックスフンドとは

ダックスフンドはドイツ原産で、ドイツ語のアナグマ(Dachs)と、犬(Hund)からきた名前です。その名の通り元々は農作物を荒らすアナグマ用の狩猟犬で、胸囲によってスタンダード、ミニチュア、カニンヘンの3種類に分類されます。飼い主に忠実で、明るく活発な性格が魅力で、日本ではミニチュアダックスフンドが人気です。

ミニチュアダックスフンドにペット保険は必要?

ミニチュアダックスフンドの平均寿命は14.8歳であり、比較的重篤な病気にかかりにくい犬種と言われています。

ミニチュアダックスフンドにおける年間平均診療費

55,059円(犬全体の平均は70,683円)

アニコムどうぶつ白書2020より(アニコム契約ダックスフンド0~12歳 49,569頭の請求データにより算出した平均)

これは人気犬種トップ10の内で、最も治療費が少なく、最も多いフレンチブルドッグの半分程度におさまっています。

ミニチュアダックスフンドで注意すべき発症率の高い病気が椎間板ヘルニアです。

ダックスフンド犬の約25%は一生の間に椎間板に関連した障害を発症すると言われています。

椎間板ヘルニアはQOLにも大きな影響を及ぼし、手術が必要になれば高額な治療費がかかります。

発症してしまったときに十分な治療を受けさせてあげるためにも、ペット保険は必要と言えるでしょう。

近年、ペット保険の必要性も認識されてきており、加入率も着実に増加傾向にあります。

ご家庭に家族として迎え入れたペットも人間と同じで、いつ病気やけがをするかわかりません。

その時のために備えるのがペット保険です。

ペット保険に加入していなければ、動物病院で診察や治療を受けた費用は全額自己負担となります。

ミニチュアダックスフンドの性格

【ミニチュアダックスフンドの性格】

・好奇心旺盛で活発
・遊ぶことや散歩が大好きで陽気
・賢く粘り強い
・勇敢で頑固な一面もある
・飼い主の指示に従うのが好き

ミニチュアダックスフンドは狩猟犬として活躍してきたルーツを持ち、作物を荒らすアナグマの猟犬として改良された犬種です。

「アナグマの巣穴に潜り込んで、吠えて威嚇し外に追い出す」という作業を生業にしていたため、その作業に適するように胴長短足の体型にたどり着いたという経緯があります。

狩猟犬のルーツをもつため以下のような側面を持っています。

・声が大きくよく吠る
・知らない人に対して威嚇吠えをする
・警戒心の強い子も多い
・縄張り意識も強く知らない犬とのトラブルをおこすこともある

性格は人間同様に個体差があります。

賢く、飼い主さんに忠実なミニチュアダックスフンドは、きちんとしつけをすれば最高のパートナーになれる犬種です。

子犬期から社会化をして、甘やかさずしっかりとしつけをしましょう。

ミニチュアダックスフンドがかかりやすい病気

ミニチュアダックスフンドは比較的病気にかかりにくい犬種ですが、垂れ耳であるため外耳炎にかかりやすく、その他にも皮膚疾患(アレルギー・寄生虫・細菌の繁殖など)、消化器疾患、歯周病などは他犬種と同様にかかりやすい病気です。

また、免疫介在性関節炎や遺伝的にてんかんやクッシング症候群、白内障の好発犬種として名前があげられています。

ここでは、特徴的な病気をいくつか紹介します。

椎間板ヘルニア

犬の背骨は35個の椎体からなり、その間には衝撃を吸収するクッションの役割を果たす椎間板が挟まっています。

脊柱は全身の骨格を支える働きに加え、内部に通る神経や血管を守る働きを担っているため、椎間板が損傷や変性で弾力を失うと強い痛み、麻痺などさまざまな神経症状を引き起こします。

椎間板ヘルニアには遺伝的要因が大きいHansen I型と老化が原因になるHansen Ⅱ型があります。

ミニチュアダックスフンドの椎間板ヘルニアはHansen I型が多く、3歳~6歳までの間に最初に発症し、その後再発を繰り返しながら悪化するという特徴があります。

症状:軽度

(痛みのために体をかばう)

抱き上げた時大きな声を出して鳴く/背中を触るのを嫌がる
段差や散歩をいやがる
腰や背中をかばって背中を丸めるような姿勢をとる
症状:重度

(麻痺)

歩行時に足が流れる/腰がふらつく
歩行時に足の裏が上を向いたまま戻りが悪くなる
左右の足が伸びたままクロス
排泄が困難になる
治療法 ・保存療法:安静+ステロイド剤や消炎鎮痛剤の投与
・外科的治療:脊髄の圧迫を減圧する手術
・鍼灸やレーザーを取り入れたリハビリ
予防的対策 ・体に負担を掛けない(急な方向転換・ジャンプ・ソファーやベッドに飛び上がる・後ろ足で立つ、などは禁止⇒ 背骨への負担が大きい)

・体重管理(太らせない)

椎間板ヘルニアは重症度によって1~5のグレードに分類されます。

グレード1~3に対しては主に内科的治療が対象で、グレード3の一部~5は手術が必要になります。

クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)

犬の内分泌疾患の中で最も多い病気です。

原因 主に脳下垂体や副腎の腫瘍・長期にわたる副腎皮質ホルモンの投与
これらが原因でコルチゾール(副腎皮質ホルモンの一種)が過剰に分泌される
症状 多飲・多尿
食欲の亢進
腹部膨張(お腹がぽっこりする)
筋肉の萎縮
皮膚トラブルなど
治療 主に投薬治療 ⇒ 副腎皮質ホルモンの合成を抑制
進行性の病気であり、長期に高コルチゾール血症が続くと内臓や脳に悪影響を及ぼすため早めの対処が重要

糖尿病

犬の糖尿病は人間と異なり、多くは先天的・遺伝的な理由で起きるインスリンの分泌不足によるものです。

原因 ・インスリン欠乏性:膵臓からのインスリン分泌が不足
・インスリン抵抗性:ホルモン異常などによって引き起こされる
症状 ・多飲・多尿
・食べているのに体重減少血糖コントロールがうまくいかずに重症化すると血液中のケトン体が増えて血液が酸性に傾くケトアシドーシスを発症し危険な状態に陥る
・食欲不振/元気消失/衰弱/嘔吐/下痢
・神経症状(意識障害・昏睡・ショック状態など)
治療法 インスリン注射 食事管理

進行性網膜萎縮症

光を感じる働きのある網膜が萎縮することで、徐々に視力が低下して最終的には失明してしまう遺伝性疾患です。

初期症状 暗い場所での視覚低下が起こるが、明るい所では問題なく行動できる
中期以降 明るい所でも視覚障害がおきる
治療法 直接的な治療法はない 周囲の組織に合併症が起これば早期に対処

ミニチュアダックスフンドのペット保険を選ぶ時のポイント

ここからはミニチュアダックスフンドのペット保険を選ぶときに何を基準に選んだらよいか解説します。

椎間板ヘルニアが補償対象になっているか

ペット保険は、各保険会社によって「補償対象外の病気やケガ」が異なります。

補償対象外の病気やケガについては「重要事項説明書」の「保険金をお支払いできない主な事由(主な免責事由)」などに記載してあるので確認しましょう

ミニチュアダックスフンドの加入するペット保険は「椎間板ヘルニア」が補償対象になっているかどうかが重要です。

最近では多くの保険会社が補償対象にしていますが、中には補償対象外としている会社もあるので必ず確認しましょう。

S社の「その他保険金をお支払いでいない場合として当社が定めている費用」の項目には「停留睾丸・膝蓋骨脱臼・臍ヘルニア・鼠経ヘルニア・椎間板ヘルニア・科治療・口腔外科疾患(※ケガの治療目的で行われた場合はお支払いの対象となります」と記載してあります。

補償割合やプラン

ペット保険で注目すべきことに「補償範囲」「補償割合」があります。

【補償範囲】
フルカバー型:通院・入院・手術のすべてをカバー
特化型:入院と手術のいずれか、もしくは両方に特化したもの

【補償割合】 
70%補償プラン・・・治療費の70%が補償される
50%補償プラン・・・治療費の50%が補償される

一部には100%・30%補償プランなどもあります。

補償範囲の広い、補償割合の大きいペット保険ほど保険料は高くなります。

ペット保険の請求件数をみると、9割近くが通院治療に関するものであり、通院補償のついたフルカバー型の保険商品が人気を集めています(2024.7月現在では通院に特化した保険商品はありません)。

一方で、治療費が高額になりがちな手術費用や入院に特化した保険商品もあります。

保険料をおさえて手術や入院に備えたいなら、特化型の商品がおすすめです。

シニア期の保険料

ペット保険の保険料は、年齢・品種(犬猫)・犬種により決定されており、継続更新の度に保険料も上がる仕組みになっています。

保険料は補償内容を鑑みて各保険会社が独自に定めているため、金額的にもかなり大きな開きがあります。

シニア期以降になると保険料が大幅に上がるペット保険もあるため、加入時の保険料のみならず、高齢時の保険料の上がり方にも注目しましょう。

ご自分のライフスタイルとも照らし合わせ、10年、15年先のことも視野に入れて許容できる保険料の線引きをすることも必要です。

新規加入年齢に達するまでの保険料はいずれの保険会社でも公表していますが、それ以降の保険料については「直接お問い合わせください」と表記してある場合もあります。

高齢時の保険料は必ず確認しておきたいことの一つです。

1日・年間の支払い上限額

ペット保険はそれぞれの保険会社によって補償限度額(保険期間中に最大で補償される補償金額)が定められています。

ミニチュアダックスフンドの場合、手術費用の補償額が充実しているものがおすすめです。

【支払い限度額の設定】

・年間の支払い限度額だけあるタイプ
・通院/入院/手術ごとに1日、年間の支払い限度額や上限回数が決まっているタイプ

年間の支払い限度額のみが設定されていて、日額制限など細かい決まりのないタイプのペット保険は、利便性が高いのが魅力です。

例えば、通院でCT検査など高額な費用が必要な場合、入院を繰り返して上限日数を超えた場合などでは、細かい設定があるとそれをオーバーした場合は自己負担分が増えてきます。

その点、年間の限度額のみを定めているタイプの保険は融通が利いて便利ですが、保険の内容確認は必要です。

保険料が高くないか、免責金額の有無、補償対象外の病気が多くないかなどをチェックしておきましょう。

ミニチュアダックスフンドがペット保険に加入するのにベストなタイミング

ペット保険に加入するタイミングとしては、ペットを家族に迎えたらすぐに加入することをおすすめします。

保険料は年齢とともに上がるのが一般的ですが、1、2歳より0歳の保険料の方が高い保険会社もあります。
これは0歳の病気やけがのリスク(誤飲や骨折・先天性疾患が表面化・体調をくずしやすいなど)が高いことを意味しています。
また、ペット保険の加入は「治療中の病気や怪我・既往歴がない」状態で加入するのが最も有利です。
既往症があると、希望するペット保険に加入できない、あるいは特定の病気が補償されなくなることもあります。
とはいえ、保険加入のタイミングを逃している場合でも7歳11か月までなら、健康体であればどのペット保険にも加入可能です
8歳以降になると新規加入年齢の制限で加入できる保険が段々と少なくなります。

ペット保険は加入後すぐに補償されるわけではない

ペット保険の申込後、実際に補償が開始されるまでには待機期間がなくても多くの場合1~2か月かかります。

【申し込んでから補償開始までのステップ】

① ペット保険に申込みをする(書類・インターネット経由など)
② 保険会社は告知内容などに基づき内容の審査や手続きを行う
③ 保険会社が加入を承認し、初回の保険料を振り込んで初めて保険契約が成立
その後、保険の始期日(保険開始日・責任開始日とも言う)を決定する

多くの場合、この段階まで約1か月かかります

待機期間初年度のみ)が設けてある場合】

④ 始期日から待機期間に入り、その間の治療費は補償されません

待機期間(免責期間)とは
ペット保険は原則「健康なペット」が加入条件となっており、潜伏している病気がないか経過を観察する期間です。待機期間の設定は各保険会社によって異なり、病気の場合は15~30日、がんの場合は45~120日程度に設定されています。

ミニチュアダックスフンドにおすすめのペット保険を比較

ミニチュアダックスフンドにおすすめのペット保険を比較してみました。

いずれも「補償範囲が広く」「補償対象外の病気は少なく」「終身で継続可能」「免責金額の設定がない」保険商品です。

アイペット アニコム FPC PS保険
新規加入年齢 12歳11か月まで 7歳11か月まで 8歳11か月まで 8歳11か月まで
補償割合 50%・70% 50%・70% 50%・70% 50%・70%
100%
条件なし更新 ×
待機期間 なし 病気 30日 なし なし
窓口精算 × ×
付帯できる特約 ペット賠償責任
特約
ペット賠償責任
特約
なし ペットセレモニー
特約
割引 多頭割引 多頭割引 なし なし

※条件なし更新とは、保険期間中にかかった病気やケガ、保険の利用状況などによって条件をつけることなく、前年度と同じ条件で更新できるものを言います。

【各保険商品の年間支払限度額・限度日数(回数)の比較】

保険会社
商品名
補償割合 日数(回数)制限 1日(1回)あたりの
支払い限度額
アニコム損保
どうぶつ建保ふぁみりぃ
70% 通院・入院は年20日まで
手術は年2回まで
通院 14,000円まで
入院 14,000まで
手術 14万円まで
50% 通院 10,000円まで
入院 10,000円まで
手術 10万円まで
株式会社FPC

フリーペット保険

70% 通院は年30日まで
入院は年3入院まで
手術は年1回まで
通院 12,500円まで
入院 125,000円まで
手術 10万円まで
50%
アイペット損保
うちの子
70% 通院・入院は年22日まで
手術は年2回まで
通院 12,000円まで
入院 30,000円まで
手術 15万円まで
50% 通院 12,000円まで
入院 12,000円まで
手術 10万円まで
ペットメディカルサポート
株式会社PS保険
100% 通院は20日まで

入院は30日まで

手術 2回まで

通院 10,000円まで

入院 20,000円まで

手術 10万円まで

70%
50%

ミニチュアダックスフンドの保険料の比較【基本保険料 (抜粋) 70%(100%)補償プラン 単位:円】
※PS保険はインターネット加入における保険料

アイペット アニコム FPC PS保険
犬種分類 犬A 犬種分類 B 小型犬 小型犬(70%) (100%)
0歳 3,090 3,420 1,950 2,120 2,640
3歳 3,490 3,580 1,950 2,390 3,020
6歳 4,750 5,180 2,930 3,020 4,040
9歳 6,330 6,770 2,930 3,180 4,280
12歳 8,510 8,280 3,690 3,590 4,850
15歳 8,510 8,400 3,690 3,590 4,850

保険料の詳細については以下の保険料表で確認できます。

アイペット損保「うちの子」保険料(犬種分類 犬A・犬B・犬C)
アニコム損保「どうぶつ建保ふぁみりぃ」保険料(犬種部類 A~E)
株式会社FPC「ふりーペット保険」(犬種分類 小型犬・中型犬・大型犬)
ぺットメディカルサポート株式会社「PS保険」保険料(犬種分類 小型犬 中型犬 大型犬)

ミニチュアダックスフンドの保険料の比較【基本保険料(抜粋) 50%補償プラン 単位:円】
※PS保険はインターネット加入における保険料

アイペット アニコム FPC PS保険
犬種分類 犬A 犬種分類 B 小型犬 小型犬
0歳 2,480 2,560 1,590 1,590
3歳 2,750 2,990 1,590 2,130
6歳 3,650 3,800 2,390 2,780
9歳 4,800 4,950 2,390 2,930
12歳 6,360 5,920 3,020 3,290
15歳 6,360 6,000 3,020 3,290

※ アイペット・PS保険・FPCにおいては犬の保険料は12歳以降は上がりません。

アニコム損保 どうぶつ建保ふぁみりぃ

予防型のペット保険を目指しているアニコム損保は「使える付帯サービス」が特長です。

また、保険料はやや高めですが充実の補償と保険の使いやすさを追求した保険商品です。

【ふぁみりぃの特長】

・圧倒的な使いやすさで提携動物病院なら窓口精算が可能
・直接請求も簡単・LINEやマイページから請求できる
付帯サービスが充実
・継続は自動更新(条件なし更新)で終身可能

気になる点
① 保険料は20歳まで上がり続ける(10歳を過ぎると上がり幅は少ない)
② 健康割増引き制度を導入しており、保険の利用回数が多いと次年度の保険料が割り増しになる。

アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ・ぷち・しにあ」(生後0日以上~どうぶつ健保ふぁみりぃ7歳11ヶ月まで:どうぶつ健保しにあ8歳~)
2年目以降のご契約継続について
弊社の商品の保険期間は1年間ですが、ご契約には「継続契約特約」を適用して引受をさせていただいておりますので、解約等のお申し出がない限り満期後は、原則ご契約は自動的に継続となり、終身ご継続いただけます。
※ご注意
・ご契約者または弊社より別段の意思表示があった場合には、ご契約は継続となりません。
・自動的にご契約が継続とならない場合や、商品改定により保険料、補償内容などが変更となる場合があります。
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

アイペット損保「うちの子」

業界最高水準の補償の手厚さと、窓口精算という便利な精算方法を取り入れています。

【うちの子の特長】

・アイペット対応病院なら窓口精算ができる
・12歳11か月まで新規加入できる
・更新時に条件をつけられることなく終身継続可能

気になる点
① 窓口精算ができなかった場合の保険金請求方法は郵送のみ
② 獣医師相談サービスが付帯していない

 

アイペット損保「うちの子・うちの子ライト」(生後0日以上~12歳まで新規加入可能)

当社保険は保険金のお支払いを理由として、契約の継続をお断りすることはございません。終身でご継続いただけます。

引用:アイペットHP よくある質問「保険金が支払われた場合に、契約が継続ができないことはありますか?」

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

ペットメディカルサポート PS保険

インターネット販売に特化した保険で(書類での申し込み含む)、コスト削減により保険料を安く設定しています。

【PS保険の特長】

・リーズナブルな保険料で補償の範囲が広い
・更新時に条件をつけられることなく終身継続可能
・獣医師相談サービスが付帯
・ペット用車イス費用の補償を自動セット(10万円まで)
ただし病気による歩行障害を除く

気になる点

① 1回発生した病気やケガは保険期間が更新されたとしても、完治するまでは支払限度日数(回数)がリセットされないれない。
② 補償割合100%でも1日の補償の上限が設定されている
③ 手術は年2回まで補償されるが、2回目は1回目と異なる原因に限られる

 

PS保険(生後30日~8歳11ヵ月まで)
PS保険のロゴ

罹患した病気やケガにより保険の更新をお断りしたり、更新時の補償対象外にしたり、保険料を増額にすることはございません。(※保険料の改定などがあった場合、保険料は変わります。)
ケガ、病気の原因が生じた時が保険期間内であれば、皮膚病や外耳炎等の軽度の病気から、ガンや心臓病等の重大な病気まで補償の対象となります。

引用:PS保険
引用:よくあるご質問

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書・保険約款もご確認ください

FPC フリーペット保険

フリーペット保険の特長】

・お手頃でシンプルな保険料設計
・入院補償は入院日数ではなく回数でカウント
・アプリでの保険金請求に対応

気になる点

① 付帯サービス、特約、割引などがない
② 手術の補償が年1回(10万円まで)
③ 終身で継続できるが、更新時に条件のつくことがある(特定傷病等不担保特約)

 

FPC

犬・猫のペット保険ならFPC|お手頃な保険料・充実の補償内容

保険金請求をしたことにより、契約を更新できないことはありません。
例えば入院・手術で多額の保険金請求が行われたためなど、個別の保険契約の保険金請求を受けたことを理由として、該当保険契約の更新をお断りしたり継続拒否したりすることはありません。原則終身でご継続いただけます。

引用:FPCHP よくある質問「保険金を請求したことによって、契約が更新できなかったりすることがありますか?」

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書や保険約款もご確認ください

もう迷わんにゃん FPCのフリーペットほけん

ミニチュアダックスフンドの上手な飼育方法

ここからは、ミニチュアダックスフンドを飼育する上で特に注意したい点について説明します。

足腰に配慮する

見ての通りの胴長の犬種で、背骨に負担がかかりやすい状態です。

狩猟犬をルーツを持つため、とても活発で運動が大好きな犬種ですが、動きには注意が必要です。

ジャンプや段差の上がり降りなどは足腰への負担が大きいので避け、散歩は急な坂道などを避け平たんな道を選びます。

室内はバリアフリーにして、滑りやすいフローリングにはカーペットを敷くなどの対処をしましょう。

加えて肥満にならないように気を付けることも大切です。

こまめにブラッシングする

ミニチュア・ダックスフンドの毛質は「スムース」「ロング」「ワイヤー」に分かれますが、いずれもダブルコートのため抜け毛が多いのでブラッシングが必要です。

特にロングヘアードの子は毛が細くてやわらかく、毛玉ができやすいのでこまめに行う必要があります。

ブラッシングは抜け毛の処理のみならず、体についた埃や汚れを取り除き、マッサージ効果により血行促進の役割も果たします。

飼い主さんとのコミュニケーションの時間にもなるので、ゆとりをもって楽しみながら行いましょう。

併せて耳掃除や歯磨きなども大切なケアになります。

適度に運動させる

小型犬の中でも運動量を多く必要とする代表的な犬種で、最低でも1回20~30分の散歩を1日に2回は必要です。

運動不足は胴回りの筋肉が減り背骨に負担をかける原因にもなります。

年齢や体調も考慮しながら、しっかりと運動をさせましょう。

しつけがしっかりなされていないと、散歩中にリードを引っ張りどんどん前に進もうとします。

リードを引っ張りながら歩く事は腰に大きな負担がかかるので、リーダーウォークの練習は必須です。

無駄吠えのしつけをする

ダックスフンドは、獲物を見つけると吠えて知らせていた狩猟犬の特性から、吠えやすい犬種です。

早い段階で、無駄吠えに対するしつけをしっかりしておく必要があります。

要求吠えに対しては無視を貫き、甘やかさないことが大切です。

警戒吠えや威嚇吠えは本能的な部分も大きく、しつけの難易度も上がりますが、コントロールできないと近隣に対する迷惑になったり、他の犬とのトラブルになる可能性もあります。

しつけに困ったらドッグトレーナーなどに相談して、プロの力をかりるのも一つの選択肢です。

ミニチュアダックスフンドを飼っている人のペット保険に関する口コミ

ペット保険に関する良い口コミ

補償内容と保険料のコストパフォーマンスが良く、信頼性が感じられる。受診時にその場で保険が利用可能で後から手続きする必要がないので便利な事。(40代/女性)

アニコム損保 ミニチュアダックスフンド/6歳

 

会社の先輩のダックスフンドが9歳でヘルニアになり、とても大変そうだったことに加え、無保険だった為医療費も相当掛かった話を聞いていました。
これは保険に入っておかねばとネットで保険会社を探していた所、アイペットを見つけ、即加入しました。
もしもの時を考え加入しているため、今の所まだお世話になってないのですが、ヘルニアの手術などになった場合の補償が大きい(90%)ので、病気にはなってほしくはないですが安心してます。

加入保険 アイペット「うちの子ライト」 ミニチュアダックスフンド/5歳

ペット保険に関する悪い口コミ

ミニチュアダックスフンドの飼い主さんのペット保険に対する悪い口コミは見つかりませんでした。

一般的に悪い口コミの多くは、保険金請求におけるトラブルや、保険内容についての理解不足のように思われます。

ペット保険加入に際しては、各保険会社の重要事項説明書等にしっかりと目を通して、疑問点は直接電話で問い合わせて解決しておきましょう。

よくある質問

ミニチュアダックスフンドに多い腫瘍にはどんなものがありますか?

最も多く見られるのが皮膚・皮下腫瘍(肥満細胞腫、肛門周囲腺腫、脂肪腫、扁平上皮癌、線維肉腫など)で良性腫瘍が60%を占めます。二番目に多いのが乳腺腫瘍で悪性と良性の割合が大体半々となります。乳腺腫瘍は最初の発情期前に避妊手術を受けることで高確率に予防できます。これらの腫瘍は体の表面にあるため早期発見がしやすいでしょう。

犬の椎間板ヘルニアの手術費用はどれくらいかかるのでしょうか?

ヘルニアのグレードや手術方法、手術を行った動物病院などにより大きく異なります。おおまかに言うと検査、2週間の入院、手術費用を含めて合計金額は約30~50万円程度でしょう。

ペット保険は必要?

ペットには公的医療保険制度がありません。そのため診療費の自己負担額は100%です。

もしものときに、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。

また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。

 

ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!

ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。

記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。

また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。

ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。

【ミニチュアダックスフンドのペット保険・何を基準に選ぶ?】まとめ

今回、ペット保険比較アドバイザーでは

・ミニチュアダックスフンドの注意すべき病気
・ミニチュアダックスフンドの保険選びの注意点
・ミニチュアダックスフンドにおすすめのペット保険
について解説してきました。
大切なペットのための保険を選ぶ際にはうわべのメリットだけに注目せず、資料請求や見積もり出し、重要事項説明書、保険約款などにも目を通し、不明な点は直接保険会社に問い合わせましょう。
加入後に何らかの病気にかかると、その保険会社に不満があっても他社への乗り換えも難しくなるので、加入前のリサーチが大切です。
ペットを飼うということは、一つの命を引き受けることです。その命は大切に守っていきましょう。
ペット保険比較アドバイザーではペット保険に関する記事も掲載しておりますので、ぜひご活用ください。