コロンとした体格、鼻ぺちゃでややアンダーバイトのひょうきんな表情、長く豊かな被毛や気品のある姿に魅了される人は尽きません。
・シーズーの適切な運動量
・シーズーの運動に適した場所と時間
「シーズー」とは
シーズの原産国はチベットで先祖犬は「ラサ・アプソ」と言われています。シーズーという名は、中国において「獅子狗」(シーズークゥ)と呼ばれていたことに由来があり、中国の宮廷で貴族や皇族に愛されていた経緯があります。体重は4~8㎏、豊かで手触りのよい被毛、人懐っこい性格も手伝って、日本でも人気の犬種です。
そもそもシーズーに運動は必要?
働く犬たちとは異なり、愛玩犬として誕生したシーズーは、あまり運動量は必要としません。
とはいえ、心身の健康維持のためには運動は必要不可欠です。
シーズーの特徴と運動習慣
まずは、シーズーの性格を説明します。
【性格】
・理解力がある
・活動的で好奇心旺盛
・敏活である
・友好的で協調性も高い
・柔和で人懐っこい
・自立心がある
・やや頑固
遊ぶ時はかなり活発ですが、普段は落ち着いて穏やかであり、無駄吠えもあまりしません。
飼い主さんには愛情深く、思いやりがあり、家族の様子を見ながら行動する気遣いも見られます。
一方で、自立心もありプライドが高く、マイペースな一面も持ち合わせています。
「嫌なものはイヤ!」「やりたくないことは絶対しない」という頑固さも顔をのぞかせます。
【体格】JKCの規定
体重:4.5 ~ 7.5kg
体高:20~27cm
シーズーは、小型犬ながら骨格がしっかりしていて筋肉質なため、ずっしりとした重みがあります。
JKCの規定(ショードッグとしての理想体格)では上記のようになっていますが、実際には小柄な子では4kg程度、大きい子では8kgを超える子もいます。
足は短めで、どっしり感があり、お尻を左右に振りながらドタドタ歩く姿もチャームポイントです。
【運動量】
あまり多くは必要としませんが散歩や適度な運動は必要です。
シーズーに必要な運動量の目安
散歩時間は1回20~30分ほど、距離は1~2kmほどが目安で、朝夕2回行うのが理想的です。
運動と言えば頭に浮かぶのが散歩であり、何よりも楽しく体を動かすことができます。
散歩は運動だけでなく、精神的な刺激や社会性を養うためにも必要です。
外を歩くことで、好奇心を満たし、ストレスを軽減する効果もあります。
天候の悪い日や外に行けない日は散歩はお休みでも、それに替わる室内遊びで運動量を確保しましょう。
【年齢別】シーズーの運動量の違い
シーズーの運動量や運動のスタイルも年齢とともに変化します。
子犬の運動量と遊び方
成長期の子犬には、適切な栄養が必要であると同時に適切な運動も重要です。
適度な運動は筋肉や骨の成長を促し、ストレス発散に役立ちます。
【子犬期の運動における注意点】
・過度の運動はさせない
・興奮させすぎない
・遊びや運動の主導権は飼い主が持つ
・遊びのスペースは床材をすべりにくいものに
【運動量が多い場合の見極め】
子犬は自分で自分の体力をコントロールできません。運動が過ぎているかどうかの見極めは「呼吸状態」を観察します。
ハアハアというパンティングがひどいようであれば中止します。
成犬の運動量と日々の生活
【成犬の散歩時間と頻度】
朝夕の2回 それぞれ20~30分をめどに行います。
シーズーの場合、あまり多くの運動量を必要としないので、自分の好きなペースの散歩で構いません。
飼い主さんが「しっかり歩かせなければ」と思う必要もありませんが、主導権は飼い主さんが持ちましょう。
散歩で運動量が足りていないなら、室内遊びなどで補うことができます。
運動は1回の時間が長いことよりも、回数の多い方を好む傾向にあります。
シーズーの散歩における注意点
シーズーは短頭種です。
短頭種は気道が短いという特徴があり、夏場や湿度の高い季節は特に体にこもった熱を逃すのが苦手な犬種です。
パンティングがひどいようなら涼しい場所で休憩をはさみ、水分補給をしましょう。
頑固な一面のあるシーズーは、時間やコースを決めて散歩すると、その通りに行動しないとストレスがかかってしまいます。
時に散歩の時間を変えながら、時に散歩コースを変えながら変化をつけることも大切です。
散歩を始めた子犬のころから、リーダーウォークの訓練をしておくことは身を守るためにも必要です。
散歩以外にも、室内遊びを取り入れると体を動かすこともでき、飼い主さんとの楽しいひと時を過ごすこともできます。
適したおもちゃもあるので、後述します。
高齢犬の運動量とケア
高齢になり、足腰や関節が弱くなっても、散歩に出ることで心身に刺激を与えることができます。
無理のない範囲で、短時間でも様子を見ながら散歩に出かけてみましょう。
足腰が弱っている場合は、ハーネスを使用すると愛犬の歩行を助けることができます。
近くの公園などで、歩きやすい芝生の上を犬のペースに合わせてゆっくりと歩きましょう。
シーズーの運動に適した場所と時間
シーズーは愛玩犬として誕生した犬種でもあり、基本的にあまり多くの運動量を必要としません。
散歩コースの選び方
シーズーにとっての散歩コースは、近くの公園や家の周りなど、30分以内で1周できるコースを選びましょう。
アスファルトやコンクリート、砂利道などは散歩道としては適しません。
できれば近くに整備された土、芝生、ジョギングコースがあればベストです。
また、ゆったりと歩ける安全な場所をえらびましょう。
車や自転車の多い場所は危険です。
時間帯による運動の効果
シーズーは短頭種であり、高温、多湿に弱いので、気温の高い夏場は特に気を付けましょう。
散歩も涼しい朝の時間帯や夕方遅めがおすすめです。
舗装道路は、暑い季節には夜も熱を持っているので注意しましょう。
小さい犬ほど地面に体が近く、蒸し暑さやアスファルトの地熱、寒さなどもダイレクトに影響するので、散歩の前にまずは飼い主が地面の温度を手で確認してみるとよいでしょう。
過ごしやすい季節になったら、ドッグランに出向いて多くの犬とふれあい、気分転換をするのもよいでしょう。
暑い季節は散歩は朝のみという選択肢もあります。
暑苦しい期間は、散歩に出かけてもあまり運動にはならないかもしれません。
そのような時の対処法としては、体を動かしストレス発散もできる室内遊びが有効です。
シーズーの運動におすすめのアイテム
散歩に出かけるときには、リードとハーネスを準備して、室内遊びで運動する場合は犬の大好きなおもちゃ類を用意します。
いずれも安全性が求められます。
リードとハーネス
ハーネスは、お散歩時の首への負担を軽くしてくれる便利なアイテムです。
しかし、首輪のように手軽に装着できるとは限らず、タイプによっては足を持ち上げるなど、いくらかの手順を踏む必要もあります。
衣服になれている子の場合は、比較的着脱時のストレスも少ないでしょうが、そうでない場合は犬も飼い主さんも少々手間どるかもしれません。
毎日使用するものなので、使いやすさと安全性は重要です。
短頭種は、首輪を使用して引っ張りながら歩くと気管を圧迫するために気管虚脱になるリスクが高まります。
首輪ではなく、ハーネスの使用がおすすめです。
画像引用:楽天市場モコペット
おもちゃ
ノーズワーク用のおもちゃはさまざまな種類の商品が販売されている人気商品です。
食べ物をおもちゃの中に前もって隠し、それを探させるという単純なゲームです。
ワンちゃんが集中して遊ぶので、ストレス解消にも運動不足にも役立ちます。
画像引用:楽天市場
下記は吸盤網引きです。
画像引用:楽天市場
強力な吸盤設定により、抜けにくくなっています。
骨型の作りで嚙みやすく、歯磨きにもストレス発散にも効果があります。
運動不足の解消にもなります。
飼い主さんが手にもって、引っ張りっこをしても楽しいでしょう。
下記は、「持っておいで」を楽しめるよく弾むリング「フレックスリング」です。
画像引用:楽天市場
用途はボール投げとおなじです。
手先が器用な人は、手作りのおもちゃもおすすめです。
棒の先にボール(テニスボールなど)をひもで固定して遊びます。
ロープ付きボールですが、グッドアイディアだと思いませんか?
こちらの動画をどうぞ
シーズーの運動はほどほどに
シーズーにとっての運動は飼い主さんと楽しくコミュニケーションを取りながら行うのが一番です。
運動不足は肥満や筋力低下を引き起こす
小型犬が運動不足になると、次のような弊害の生じる可能性があります。
・筋力の低下
・節疾患や関節痛の原因となる
・心臓病、呼吸器疾患の悪化、糖尿病などのリスクが高まる
・問題行動を引き起こす
散歩に自由に出られない時のための遊びをいくつか用意しておきましょう。
・おやつを与え過ぎない
・興奮させ過ぎない
・滑り止め対策を講じる
・「ながら遊び」はNG
運動のしすぎは心臓に負担がかかる
散歩に行かない、体を動かさないという生活を続けてしまうと、当然ながら運動不足になってしまいます。
運動不足は愛犬にストレスを与えてしまったり、健康上の弊害が懸念されます。
しかし、運動のし過ぎもNGです。
小型犬の心拍数は、1分間に60~80回が標準です。
ダッシュしたり、ジャンプを連続でしたりすると、心拍数が上がり、心臓への負担が大きくなります。
愛犬の体力や体調を見ながら、過剰な運動にならないよう注意が必要です。
運動だけでなく過度の興奮も同様です。
運動量や運動内容については、個体差があるので、獣医師に相談して愛犬に適した正しい運動量を把握しておくと良いでしょう
よくある質問
シーズーは抜け毛が多いですか?
シーズーは一人暮らしでも飼えますか?
ペット保険は必要?
ペットには公的医療保険制度がありません。そのため診療費の自己負担額は100%です。
もしものときに、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。
また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。
無料で活用!ペット保険比較表や、豆知識コラム、LINE無料相談がおすすめ
大切なペットのために、まずはLINEで気軽に相談してみませんか?
ペット保険アドバイザーでは、あなたのペットにぴったりの保険選びをサポートします。
ペットの健康に関するお役立ち記事や、詳しい比較表もご用意していますので、ご家族に合った後悔しない保険選びにご活用ください!
【キシーズーの運動量はどれくらいが必要?散歩や遊びについても解説!】まとめ
今回、ペット保険比較アドバイザーでは
・シーズーの適切な運動量
・シーズーの運動に適した場所と時間