MENU
入ってはいけないペット保険とは?ワースト4や最悪な選び方も解説!

大型犬の手術費用はどれくらい?かかりやすい病気と費用相場を徹底解説!

愛犬と健康に過ごすためには、日常のケアだけでなく、突然の手術や治療費に備えることが大切です。
この記事では、

・大型犬の手術費用の相場
・注意したい慢性病
・手術の備えと保険の活用

について解説します。

目次

無料で活用!ペット保険比較表や、豆知識コラム、LINE無料相談がおすすめ

大切なペットのために、まずはLINEで気軽に相談してみませんか?

ペット保険アドバイザーでは、あなたのペットにぴったりの保険選びをサポートします。

ペットの健康に関するお役立ち記事や、詳しい比較表もご用意していますので、ご家族に合った後悔しない保険選びにご活用ください!

友だち追加

簡単5秒!保険を比較する

保険会社・プランの解説記事はこちら

大型犬にかかる手術費用はどれくらい?

犬に手術が必要になる原因や費用は、年齢、犬種、生活環境によって異なります。
大型犬は、そのたくましい体格ゆえに足腰への負担が大きく、関節への負担運動中の捻挫・ケガなど飼い主にとって予防が難しいケースが多く存在します。

ここでは、よくある手術のケースと、その目安になる費用を4つ解説します。

股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん): 30~50万円

股関節の骨がうまくはまらず、歩行や運動に支障をきたす状態です。
大型犬は遺伝的に発症しやすく、関節のすり減りが早いため、痛みを感じる子が多いです。

どの犬種もなりやすいですが、ゴールデン・レトリバーやラブラドール・レトリバー、ジャーマン・シェパードは特になりやすいと言われています。もしもに備え、貯蓄しておくことが大切です。

診療項目費用目安
X線検査1~2万円
関節鏡検査(必要に応じて)15~20万円
人口関節置換手術30~50万円
リハビリテーション(複数回の場合あり)5,000~1万円/回
股関節形成不全の治療費用目安

2. 前十字靭帯断裂(ぜんじゅうじじんたいだんれつ): 20~40万円

股関節の靭帯(前十字靭帯)が断裂して、歩くことや立ち上がることが難しくなる状態です。
運動中や年を重ねることで発症しやすくなり、痛みを伴います。

ラブラドール・レトリバー、ロットワイラー、ニューファンドランドがなりやすい犬種に挙げられますが、大型犬全般がかかりやすい病気です。

診療項目費用目安
X線検査1~2万円
MRI検査(必要に応じて)5~10万円
靭帯再建手術(TPLO法など)20~40万円
リハビリテーション5,000~1万円/回
前十字靭帯の治療費用目安

3. 腫瘍の摘出手術: 15~60万円

大型犬は、小型犬・中型犬と比較しても腫瘍が発生しやすいと言われています。
腫瘍の摘出は、良性・悪性を問わず、腫瘍ができると行われます。
悪性のものは早期発見・治療が重要になるため、定期検診を怠らないことが大切です。

なりやすい犬種に、ボクサー、ゴールデン・レトリバー、バーニーズ・マウンテン・ドッグが挙げられます。

手術費用目安
細胞診または生検1~3万円
X線・超音波検査(転移確認のため)2~4万円
腫瘍摘出手術15~60万円(腫瘍の部位と大きさにより変動)
病理検査(摘出した腫瘍の診断)1~3万円
腫瘍の摘出手術よる治療費用目安

4. 胃捻転症(いねんてんしょう): 40~60万円

胃がガスや内容物で膨らんでねじれる病気です。
大型犬は胃が垂れ下がっているため、小型犬や中型犬と比較してかかりやすい病気になります。
急激に悪化するため、発症時は緊急手術が必要です。

手術費用目安
X線検査1~2万円
緊急開腹手術40~60万円
輸液療法(手術前後の安定化のため)5,000~1万円
入院費(数日間)5,000~1万円/日
胃捻転症による治療費用目安

【その他】大型犬に多い手術 

傷病名手術費用目安
避妊去勢3~7万円
歯石除去3~6万円
骨折手術15~40万円
膝蓋骨脱臼20~60万円
腫瘍摘出15~60万円
胃捻転・内臓40~60万円
【その他】大型犬に多い手術の費用目安

『手術費』は手術費用だけじゃない!?

犬の手術費用は、「手術」だけではなく、術前検査、麻酔、入院費などのさまざまな要素で構成されています。

ここでは、各診療項目の費用目安を説明します。

STEP
診察費・初診料

手術の前に、獣医師による診察が必要です。
多くの動物病院では、初診料に約5,000円~1万円かかります。
さらに、手術当日に追加の検査が必要になるケースもあるので注意が必要です。

STEP
術前検査

手術前に、わんちゃんの体調や健康状態を確認するための血液検査やレントゲン検査が行われます。
血液検査は、5,000~1万5,000円、X線検査は1万円~2万円、CT・MRI検査のは5万円~10万円と検査によって費用は異なりますが、おおよそ約1万~2万円を目安にすると良いでしょう。

STEP
麻酔

ほとんどの手術で使われる全身麻酔は約2万円~5万円ほどかかります。
局所麻酔の場合は、5,000~1万円と手術内容によって異なります。

長時間の手術では麻酔の量が増え、必要な費用も上がります。
大型犬は、体も大きく麻酔にかかる費用が高くなる傾向にあります。

STEP
手術

具体的な手術費用は手術の種類によって異なります。
ほとんどのケースでは、約40万~60万円ほどかかりますが、歯石除去や避妊・去勢手術は3~7万円ほどで済みます。

STEP
入院費用

1日あたり5,000円~1万円かかることがあります。
平均3.2日かかると言われているため、1日~4日を目安にすると良いでしょう。

慢性病にも注意!

慢性的な病気は、年齢を重ねるとかかるリスクが高くなり、進行すると手術が必要になります。

スクロールできます
傷病名手術費用目安かかりやすい犬種入院期間目安
股関節形成不全30~50万円※1ゴールデンレトリバー
ラブラドールレトリバー
ジャーマンシェパード
1~2週間※2
糖尿病50万円~100万円ラブラドールレトリバー
ゴールデンレトリバー
シベリアンハスキー
1週間
(血糖値安定まで)
慢性腎不全1万円~5万円/月ジャーマンシェパード
ゴールデンレトリバー
症状悪化時に数日要する
心臓疾患
(僧帽弁閉鎖不全症)
50万円~100万円キャバリア
トイプードル
チワワ
急性症状が出た場合に数日要する
慢性病の費用目安

※1 リハビリ費用(目安5,000~1万円/回)も必要になります。
※2 リハビリ期間は長期になる可能性があります。

慢性的な病気は、入院期間の長さや治療の複雑さによって費用が異なりますが、長期治療も想定すると、高額になることが予想されます。
慢性病にかかる前に、ペット保険の加入を検討すると安心できます。

手術になる前に!費用の対策方法

もしものために、必ず事前に準備と計画を立てておきましょう。
ここでは、費用を抑える方法やペット保険の活用法を4つご紹介します。

1. 複数の病院で見積もりを取る

動物病院によって手術費用が異なるため、2~3カ所で見積もりを取り、比較しましょう。
緊急でない手術の場合、余裕を持って事前に相談することが大切です。

2. ペット保険の活用

ペット保険の多くは、手術費用の70~90%を補償してくれます
例えば、40万円の手術が必要になっても、70%補償のペット保険に加入していれば自己負担は3割の12万円で済みます。
「お金がないから...」と治療を諦めたり遅らせることなく、必要な治療を迷わず選択できる安心感も得られるので、大切な家族の健康を守るためにも、早い段階で備えておくと大きな支えになります。

3. 緊急時の費用対策

緊急時は分割払いやクレジットカードでの支払いを検討しましょう。
自治体によっては助成金制度が利用できることもあるため、事前に確認しておくと安心です。

4. 日常的な予防の徹底

日頃の歯磨き習慣や室内環境の整理で、歯周病や異物誤飲は防ぐことが可能です。
定期健診を怠らず、腫瘍や慢性疾患を早期に発見することも大切です。

ペット保険は必要?

ペットには公的医療保険制度がありません。そのため診療費自己負担額は100%です。

もしものときに、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。

また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。

無料で活用!ペット保険比較表や、豆知識コラム、LINE無料相談がおすすめ

大切なペットのために、まずはLINEで気軽に相談してみませんか?

ペット保険アドバイザーでは、あなたのペットにぴったりの保険選びをサポートします。

ペットの健康に関するお役立ち記事や、詳しい比較表もご用意していますので、ご家族に合った後悔しない保険選びにご活用ください!

友だち追加

簡単5秒!保険を比較する

保険会社・プランの解説記事はこちら

よくある質問

手術費用はペット保険でどのくらい補償されますか?

補償範囲はプランによって異なります。多くの場合、手術費用の70~90%が補償されます。
ただし、避妊・去勢手術や予防を目的とした治療は、保険対象外となることが多いため注意が必要です。

大型犬の手術後、どのくらいの期間で通常の生活に戻れますか?

回復までの時間は手術内容によって異なります。
軽い手術であれば2~3週間、関節や骨の手術などは1~3か月を目安にすると良いでしょう。
大型犬は体が大きく、関節をはじめとして体に負担がかかりやすいため、獣医の指導に従い、術後は無理のない運動と休養を心がけましょう。

まとめ

今回は、

・大型犬の手術費用の相場
・注意したい慢性病
・手術の備えと保険の活用

について解説しました。
愛犬の健康を守るためには、費用を見据えた計画や保険の活用が重要です。
早い段階から、対策を練り、安心して生活できるよう心がけましょう。

ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方に関するお役立ち記事を公開しております。
記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。

簡単ペット保険比較
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次