トイプードルの平均体重は?適正体重や体重の推移について解説!
この記事では
・理想的な体型
・トイプードルの健康管理
トイプードルの平均体重はどれくらい?
トイプードルの平均体重は犬の体のサイズにより異なります。
ジャパンケネルクラブ(JKC)で定められたスタンダードでは
体高 24cm超(-1cmまでは許容)28cm以下(理想体高:25cm)
となっており体重は3~4kg程度となります。
しかしトイプードルは人気が高く頭数も多くいるため7kgのトイプードルもみられます。
平均体重より体重が重くても体型的には理想的ということもあります。
平均体重は体型と合わせてみていくことが大切です。
ここでは「トイプードルの平均体重」について解説します。
子犬の時期の平均体重
トイプードルの子犬時期は10ヶ月~1歳程度までです。
体の成長も5~6ヶ月にゆるやかになりその後落ち着いていきます。
体が小さい犬ほど成長も早く終わります。
子犬の時期の体重推移
生後2ヶ月 | 1kg前後 |
生後3ヶ月 | 2㎏前後 |
生後4ヶ月 | 1.5~2.5㎏前後 |
生後6ヶ月 | 2.3~3.8㎏前後 |
生後8ヶ月 | 2.5~3.5㎏前後 |
成犬時の体重が大きい場合は体重推移を超える犬もみられます。
これ以上体重が増えていても体型的には問題ないケースも多くあるため参考程度にしておくことをおすすめします。
成長したとき(成犬時)にどれくらいの大きさになるか知る方法として
・生後2~3ヶ月の体重から予想
などがあります。
両親の体重を参考にする場合でも、両親の体重以上に大きくなるケースもあり、両親の体重で確実に決まるわけではないため参考程度に頭に入れておきましょう。
生後2~3ヶ月の体重から成犬時の体重を予想する方法としては
「生後3か月の体重の約2倍」
などがあります。
個体差があるため一概には言えません。
成長した体重はどれくらいになるのかは成長してからでないとわからないことも多いです。
体重予想しながら成長してからのお楽しみにしておくのもいいかもしれませんね。
成犬の時期の平均体重
成犬の時期の平均体重は骨格や体型により異なります。
平均体重の確認方法としては「体高」や「体長」を基準に考えましょう。
成犬の時期の体重目安
体高・体長 | 体重 |
体高:23cm 体長:25cm |
2kg |
体高:26cm 体長:29cm |
3kg |
体高:30cm 体長:33cm |
4kg |
体高:34cm 体長:38cm |
5kg |
スタンダートで決められたトイプードルは3~4kg程度です。
小さいプードルが良いからといって食事量を減らすなどはしてはいけません。
体の大きさはその犬の個性です。
体重にあった食事量を与えて健康的に育てていきましょう。
他のプードルの平均体重の目安
種類 | 平均体重 |
---|---|
スタンダードプードル | 15~19kg |
ミディアムプードル | 8~15kg |
ミニチュアプードル | 5~8 kg |
トイプードル | 3~4kg |
タイニープードル | 2.1~3kg |
ティーカッププードル | 2kg |
プードルは「スタンダードプードル」「ミディアムプードル」「ミニチュアプードル」「トイプードル」の4種類が正式に認められている犬種です。
「タイニープードル」や「ティーカッププードル」は正式には認められていません。
これらの犬はトイプードルより体が小さい種類となります。
トイプードルの理想の体型とは
トイプードルの理想的体型を知るためには「BCS(ボディコンディションスコア)」があります。
「BCS(ボディコンディションスコア)」は自宅でも簡単に判断することができ動物病院でも活用されています。
愛犬の体型を知るための方法なので定期的に確認してみることがおすすめです。
ボディコンディションスコア(BCS)
BCS1 | BCS2 | BCS3 | BCS4 | BCS5 | |
削痩 | やや削痩 | 理想的 | やや肥満 | 肥満 | |
見た目 | ・肋骨や背骨などがうきでている ・腰のくびれが顕著 |
・上から見ると腰のくびれが顕著 | ・上から見ると腰のくびれがある ・横から見て腹部のつりあがりがみられる |
・上から見たときに腰のくびれはややみられる | ・上から見たときに腰のくびれがみられない ・腹部だけでなく腰やお尻周りにも脂肪がついている |
触った感触 | ・脂肪を触ることができない ・なでるだけで骨の感触がある |
・なでるだけで肋骨に触れる | ・少しの脂肪はあるものの肋骨を触ることができる | ・脂肪は多めだが肋骨を感じることができる | ・脂肪が多く肋骨を触ることが難しい |
ボディコンディションスコアでは理想的な体型は「BCS3」になります。
調べるポイントとしては「肋骨」と「腰のくびれ」です。
・触った感触
で判断しましょう。
BCSは10段階で評価するものもあります。
評価する人は毎回同じ方が行うことで検査の誤差も抑えることができます。
自宅でも評価することが難しい場合は動物病院でみてもらうこともおすすめです。
トイプードルの体重管理は長生きのポイント
「太ったトイプードルの方が可愛い」という方もいるかもしれませんが肥満は健康の大敵、万病の元です。
肥満になると
・病気を引き起こすきっかけにもなる
・手術や麻酔のリスクも上がる
肥満にはいいことはほとんどありません。
そのため健康のためには「理想的な体重を維持」することが大切です。
ここでは「体重管理と長生きのポイント」について解説します。
①肥満のリスクと対処法
肥満にはいろんなリスクがあります。
肥満のリスクとして
・ストレスがかかる
・運動量の低下
・循環器や呼吸器への負担増大
・関節への負担増大
・糖尿病
・麻酔や手術のリスクがあがる
体重は増えるのは簡単ですが、減らそうと思うとかなり大変です。
食事量も少しずつ減らしていくため体重を落とすまでにかなりの期間がかかります。
適正体重にもどす方法として
・食事回数を増やす
・運動量を増やす
などがあげられます。
食事量やおやつを急激に減らしてしまうと空腹によりストレスもたまります。
そのため減らす量に関しては動物病院で一度相談することをおすすめします。
動物病院ではダイエット用の食事も紹介してもらえます。
満腹感を得るために食事回数を増やしてあげることもおすすめです。
1日の給与量は変えることなく回数を4回程度に増やしてみましょう。
運動量を増やす方法も一度動物病院で相談してみてからにすることがおすすめです。
体が重い状態で運動量を増やしてしまうと関節や骨に負担をかけてしまうことがあります。
さらに心臓にも負担がかかりますので無理に行わないようにしましょう。
②痩せすぎのリスクと対処法
肥満は健康の大敵ですが痩せすぎも同様です。
痩せすぎのリスクとして
・体力の低下
・病気になりやすい
などがあげられます。
他にも病気が原因で痩せ過ぎていることもあるため注意が必要です。
適正体重にもどすための方法として
・高カロリーの食事に変更する
・食事回数を増やす
・給与量の確認
などがあげられます。
病気の中には食べても太らないというものもあります。
そのため一度動物病院で相談してみることがおすすめです。
あまりご飯を食べない犬や変色の犬に対しては食事を高カロリーのものに変更してみましょう。少し食べるだけでもしっかりカロリーがとれます。
さらに食事回数を増やしてみる方法もおすすめです。体が小さい犬は1度にたくさん食べることができません。回数を増やし少しずつ与えてみましょう。
食べているのにも関わらず体重が増えない場合は給与量が足りているか確認しましょう。
1日のごはん量が足りていないと必然的に体重は減ってしまいます。
特に子犬の頃は食事量が足りていないと栄養失調や低血糖を引き起こす可能性があるため注意が必要です。
③シニア犬の体重管理
シニア犬になると基礎代謝も低下するため太りやすくなります。
そのため「シニア犬の体重管理は健康のためにも大切」です。
トイプードルは7~8歳になるとシニア期に入ります。
シニア期に入ったときの特徴として
・体を動かすスピードが遅くなる
・段差が苦手になる
・睡眠時間が増える
・皮膚や被毛に艶がなくなる
・口臭
などがあげられます。
これらの症状は個体差があるため犬により異なります。
ただ少しずつでも体の機能は低下していきます。
見た目は特に変わりなくてもシニア期に入るときには犬の様子をよく観察しましょう。
シニア期の食事管理としてはシニア用の食事に変更しましょう。
成犬用のドッグフードではシニア用のものより高くなっています。
そのままにしてしまうと同じ量与えていても体重が増えていってしまうため注意が必要です。
シニア用のドッグフードに切り替えるタイミングがわからないときは一度動物病院で相談してみましょう。
よくある質問
トイプードルはいつからいつまでが子犬?
洋服を買うときはどうやって買えばいい?
ペット保険は必要?
ペットには公的な保険制度がありません。そのため治療費の自己負担額は100%です。
もしもの時に、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。
ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!
ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。
記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。
また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。
【トイプードルの体重はどれくらい?平均体重や健康管理について】まとめ
今回、ペット保険比較アドバイザーでは
・理想的な体型
・トイプードルの健康管理