この記事では
・抜け毛が少ない猫種ランキング・抜け毛が多い猫種ランキング
・猫の抜け毛対策
抜け毛はなぜ起こる?
愛猫と暮らしていると抜毛に困ってしまうことはありませんか。
猫の抜け毛は生理現象のようなものなのでこまめに掃除することが必要となります。
猫の抜け毛の原因は
・栄養不足
・病気
・ストレス
などがあげられます。
換毛期はその季節に合わせて生活しやすいように毛が生え変わることです。
そのため春や秋などの季節にごっそり毛が抜けることもあります。
基本的に1年に2回換毛期でごっそり抜けます。
さらに毎日少しずつ生え変わりのために抜毛がみられます。
皮膚や被毛はタンパク質で作られています。
そのため栄養失調を起こすと脱毛が起こります。
抜毛が多く見られたときは愛猫の皮膚や健康に異常がないか確認しましょう。
抜け毛が少ない・多い猫の特徴とは?
どんな猫でも抜け毛はもちろんあります。
その中でも比較的抜毛が少ないもしくは多いという猫もいます。
ここでは「抜毛が少ない・多い猫の特徴」について解説します。
シングル・ダブルコートとは?
猫の抜け毛が多いもしくは少ない要因には被毛の生え方が関わっています。
猫の被毛には「アンダーコート」と「オーバーコート」の2種類があります。
「アンダーコート」は密度が高く防寒の役目がある被毛です。
「オーバーコート」は直射日光から皮膚を守り水をはじく保護の役目がある被毛です。
これらの被毛がどう生えているかにより「シングルコート」よ「ダブルコート」に分類されます。
シングルコート
シングルコートとは「アンダーコート」もしくは「オーバーコート」で形成されている被毛のことです。
シングルコートの猫は比較的抜毛が少ない傾向があります。
ただ被毛量が少ないため寒さに強くありません。
ダブルコート
ダブルコートとは「アンダーコート」と「オーバーコート」で形成されている被毛のことです。
この2種類の被毛は季節に応じて生え変わり夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができます。
生え変わりがあるためダブルコートの猫の抜毛量は多い傾向があります。
短毛種・長毛種とは?
猫の抜け毛には被毛の長さも関係してきます。
猫の中には毛が短い「短毛種」と毛が長い「長毛種」がいます。
短毛種
短毛種の猫の抜け毛はあまり気にならない傾向があります。
毛が短いため毛が絡まることもないためブラッシングも楽にできます。
短毛種であっても毛が全く抜けないということはありませんが気になりにくいです。
・アメリカンショートヘア
・アビシニアン
・ロシアンブルー など
長毛種
長毛種は長い被毛が特徴的な猫です。
こまめなブラッシングが必要になるだけでなくシャンプーも定期的に行う必要があります。
抜け毛も目立ちやすい傾向があります。
・メインクーン
・ラグドール
・ペルシャ など
抜け毛が少ない・多い猫種について紹介!
猫には毛質の構造が異なることから抜毛が多くなるもしくは少なくなります。
ではどんな品種の猫たちがいるのでしょうか。
ここでは「抜毛が少ない・多い猫種」について解説します。
抜け毛が少ない猫の種類
抜け毛が少ない猫種として
・アビシニアン
・スフィンクス
などがあげられます。
これらの品種の猫は被毛が短く抜け毛も少ない傾向があります。
ただ抜け毛が少ない反面皮膚トラブルを引き起こしやすいため注意が必要です。
毛が抜けにくい猫種ランキングとしては
・スフィンクス
・ドンスコイ
・ピーターボールド
となります。
これらの品種は珍しいためペットショプで見かけることも少ないです。
ただどの品種の猫も全く毛が抜けないということはありません。
こまめに掃除を行いブラッシングをしてあげることは必要です。
抜け毛が多い猫の種類
抜け毛が多い猫の種類として
・アメリカンショートヘア
などがあげられます。
「ノルウェージャンフォレストキャット」と「アメリカンショートヘア」は日本での人気も高いです。
ペットショップでも見かけることが多いでしょう。
これらの品種は被毛が長く抜け毛が気になりやすい傾向があります。
被毛が密に生えているためこまめにブラッシングを行うことも必要です。
ブラッシングを怠ることで「毛球症」を引き起こす可能性もあるため注意が必要です。
抜け毛対策方法とは?
抜け毛はどんな猫にもあるものです。そのため全くなくすことはできません。
しかし対策することで抜け毛を少なくさせることはできます。
ここでは「抜け毛対策方法」について解説します。
こまめなブラッシング
抜け毛対策として「こまめなブラッシング」をすることがおすすめです。
短毛種は「週に2.3回程度」長毛種は「できるだけ毎日」行うことをおすすめします。
ブラッシングに慣れていないと暴れることもあるため子猫のときから少しずつ慣れさせていきましょう。
長毛種におすすめのブラシとしては
・スリッカーブラシ
・ピンブラシ
・コーム
などです。
毛が絡まりやすいため毛玉ができないようにスリッカーブラシで毛並みを整えましょう。
スリッカーブラシは使用方法を誤ると怪我をしてしまう可能性があります。
初めて使用するときにはピン先が丸くなっているタイプを選びましょう。
短毛種におすすめのブラシは
・猫用ブラシ
などです。
毛が短いためラバーブラシでマッサージするようにブラシをしてあげましょう。
ラバーブラシは洗うことができる商品が多いためシャンプーに使用することもおすすめです。
ブラッシングが苦手な猫にもおすすめのブラシとなっています。
定期的なシャンプー
抜け毛対策として「定期的なシャンプー」をすることがおすすめです。
猫はシャンプーが苦手な子が多いです。そのため無理に行う必要はありません。
ただシャンプーをすることにより皮膚をきれいにし清潔に保つことができます。
長毛種であれば「月に1回程度」短毛種であれば「1年に1~2回程度」行うことをおすすめします。
生活環境の掃除
抜け毛対策として「生活環境の掃除」がおすすめです。
猫が生活する環境が不衛生な状態だと皮膚病を引き起こしやすくなります。
抜け毛を予防するためにも猫用ベッドやソファ・毛布などをしっかり掃除しましょう。
ストレス解消
抜け毛対策として「ストレス解消」がおすすめです。
猫がストレスがたまると抜け毛が起こることがあります。
猫のストレスの原因としては
・不衛生な生活環境
・睡眠不足
などがあげられます。
室内でもしっかり体を動かすことができるようにキャットタワーや爪とぎを用意してあげましょう。
猫アレルギーについて
猫アレルギーは猫の抜け毛や唾液などが原因で引き起こされます。
アレルゲンは8種類ありますが
・唾液中に含まれるFel d 4
が原因となることが多いです。
猫が毛づくろいをすることよりアレルギーを発症しやすくなります。
猫アレルギーはブラッシングなどで抜け毛を減らすことにより症状を緩和させることができます。
生活環境のこまめな掃除やブラッシングやシャンプーを定期的に行うことをおすすめします。
アレルギー症状が強く出ている場合は医師の指示に従いましょう。
飼いやすい人気の猫について
同じ猫でも品種が異なれば基本的な性格が異なります。
そのため初めて猫を飼育する方に向いている猫もいれば猫をよく知っている方におすすめな猫などもあります。
ここでは「飼いやすい人気の猫」について解説します。
スコティッシュホールド
スコティッシュホールドは人気の高い猫種です。
特徴として
・愛らしい丸顔
・全体的に丸みをおびた体
などがあげられます。
すべての猫の耳が垂れているのではなく垂れ耳の子もいれば立ち耳の子もいます。
性格は
・しつけがしやすい
・穏やか
・甘えん坊
です。
他の猫と比べても運動量が少ない傾向があります。
そのためマンションなどの集合住宅でも飼育しやすいです。
ラグドール
ラグドールはぬいぐるみという意味のある猫種です。
人気が高くペットショップでも見かける機会は多いでしょう。
特徴として
・透き通るブルーの瞳
などがあげられます。
ぬいぐるみのような可愛らしい姿をしていますが体は大きく大型の猫種に分類されます。
性格は
・遊ぶことが好き
・飼い主になつきやすい
・甘えん坊
・穏やか
・おっとりしている
です。
ラグドールは優しい性格をしているため小さな子供がいるご家庭でも飼育しやすいです。
運動量もそこまで多くなく初めて猫を飼育する方にもおすすめです。
ブリティッシュショートヘア
カラーバリエーションが豊富なブリティッシュショートヘアも人気な品種です。
体には程よく筋肉がついており体の大きめです。
特徴として
・大きくて丸い目
・ずんぐりむっくりした体
などがあげられます。
被毛は短毛ですがとてもさわり心地の良い毛並みをしています。
性格は
・賢い
・穏やか
・寂しがり屋
です。
賢く褒められることが好きなため一緒に遊びながらしつけトレーニングもできます。
ただブリティッシュショートヘアは体を動かすことを好みます。
十分に運動ができるようにキャットタワーや一緒に遊ぶ時間をしっかり確保しましょう。
ノルウェージャンフォレストキャット
北欧で生活していた歴史があるため寒さに強い猫種です。
特徴として
・もふもふでしなやかな被毛
・逆三角形のスマートな顔立ち
などがあげられます。
体が大きくがっしりと体に筋肉がついています。
性格は
・穏やか
・社交的でスキンシップを好む
・信頼している人には甘えん坊
です。
穏やかで優しい性格をしているので小さいお子様がいるご家庭でも迎え入れやすいです。
ノルウェージャンフォレストキャットは体を動かすことも好みます。
そのためキャットタワーだけでなく猫と一緒に遊ぶ時間を増やしてあげましょう。
生活面では長毛種なのでブラッシングが必要になります。
猫との時間をしっかり取れる方におすすめです。
よくある質問
抜け毛が少ない猫の特長は?
猫の抜け毛対策はどんなことをしたらいい?
ペット保険は必要?
ペットには公的な保険制度がありません。そのため治療費の自己負担額は100%です。
もしもの時に、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。
また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。
ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!
ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。
記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。
また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。
【抜け毛の少ない猫はどの品種?ランキングで紹介】まとめ
今回、ペット保険比較アドバイザーでは
・抜け毛が少ない猫種ランキング・抜け毛が多い猫種ランキング
・猫の抜け毛対策