レッグペルテス病の手術費用はいくら?保険適用の注意点も解説!
・レッグペルテス病の治療法と手術費用について
・おすすめのペット保険について
犬のレッグペルテス病とは
レッグペルテス病(大腿骨頭壊死症)は主に小型犬が1歳未満に発症する遺伝的要因の大きな骨の疾患です。
股関節を形成している大腿骨の骨頭部分が血流不足により壊死してしまい、炎症や骨折をおこし痛みが生じます。
犬は痛い部分をかばうので患肢をつかずに歩くようになり、使用しない足の筋肉はどんどん痩せていきます。
犬のレッグペルテス病の症状
レッグペルテス病(大腿骨頭壊死症~だいたいこっとうえししょう)は発見者の名前をとってレッグ・カルベ・ペルテス病とも呼ばれています。
股関節は骨盤の窪み(寛骨臼)に大腿骨の丸く出っ張った部分(大腿骨頭)がはまり込み関節を形成しています。
レッグペルテス病では大腿骨に栄養を送る血管が遮断されることにより骨に栄養を送ることができずその部分が壊死(えし)してしまいます。
症状は骨の内部から始まっていくので構造がもろくなり、二次性の骨折や骨の変形、崩壊が生じます。
初期には無症状で、症状が表面化してから気付くことがほとんどです。
【症状】
・急に元気がなくなった
・急にふけこんだように見える
・動き出しがにぶい
・歩き方の異常(痛い足に体重をかけないで歩く・あげて3本足で歩く)
等
発症は生後4~12カ月の成長期で、数週間かけて徐々に進行していき、6~7カ月で症状が顕著になる場合が多いようです。
ソファーや階段の上がり降りなどを機に急に症状が出ることもありますが、特にきっかけもなく症状の出ることもあります。
進行すると痛みの他にも
・股関節の動きが悪くな変形が生じる
・背骨の変形が生じる
・筋肉が落ちて足が細くなる(足を使わないため)
という症状も出てきます。
筋肉が痩せてしまうと、手術が成功しても回復に時間がかかることになり、更に悪化していると最悪の場合歩けないこともあります。
犬のレッグペルテス病の原因
はっきりとした原因は解明されていません。
しかし、特定の犬種に多く見受けられることから遺伝性の疾患と考えられていおり、他にもホルモンの影響や骨頭への過剰な圧力がかかっている等も原因との見方もあります。
犬のレッグペルテス病の治療費や検査費用
ここでは、レッグペルテス病に対してはどのような治療法があるか解説します。
レッグペルテス病の診断と治療法
【診断方法】
・触ると関節の痛みがある 進行している場合足が細くなっている
・レントゲンで「大腿骨の変形・崩壊・脱臼」などが認められる
ほとんどがレントゲン検査で判明しますが、早期の場合レントゲンで確認できないこともあります。早期の発見にはCT検査が必要です。
【治療法① 内科的治療】
内科的治療としては対症療法として消炎鎮痛剤などが使用されます。
しかし一時的に痛みを抑えることはできても完治は望めません。放置すると悪化の一途をたどり、患側の筋肉量が減ってしまって、後に手術を受けても回復に非常に時間がかかってしまいます。
【治療法② 外科的治療】
レッグペルテス病の治療には手術が必要です。
手術方法:大腿骨頸部切除術 ⇒ 大腿骨の骨頭を頸部から切除します。
手術の目的は壊死した骨頭部を根元から切除して痛みをとることです。切除後は周囲の繊維組織による偽関節ができ「関節の役割」を果たします。
小型犬は体重が軽いためこの方法で機能を回復できます。術後は早期に(抜糸後)状態を見ながらリハビリをおこなっていきます。
術前は痛みのために患肢に体重をかけない歩き方、もしくは足をつかないで歩いており、それが習慣化してしまっているので4本脚できちんと歩く練習をしなければなりません。
時期もありますが効果的なリハビリとしては後ろ足で立たせて後ろ下がりをさせると2本の足を交互に動かす運動ができます。5~10分という短時間でよいようです。
診断が確定したら手術は早い方が効果的です。早期に手術を行い、リハビリをきちんと行えば偽関節がスムーズに動くようになり後遺症も残らないでしょう。
リハビリがうまくいけば早ければ2か月くらいで普通の生活に戻れます。
レッグペルテス病の治療費
レッグペルテス病の治療は主に手術ということになりますが、その費用は各医療施設によって大きく異なります。
手術費用を公開している動物病院の例を見てみると(術前検査・麻酔・手術・入院費など込み)
A病院:28万円(入院4泊5日)
B病院:13~15万円(3~7日入院)
一方実際に手術を受けた人の治療費例をみてみると
【トイプードル10か月(日帰り手術)の場合】
・検査費用 13,500円
・日帰り手術 269,000円
・抜糸 5,000円
・術後の通院4回 48,000円
・合計335,500円
(ちなみにこの方はペット保険から242,000円戻ってきたそうです)
【入院7泊8日の例】
・手術費 103,680円
・その他 100,589円
・合計 204,269円
【高額治療費のかかった例】他の病院に比べて元々治療費が高めの病院
・かかりつけ医に最初に受診した時 5,000円
・紹介先の病院を受診した時 6,000円
・手術関連費 47万円
(素術費用 38万円 麻酔 2万円 レントゲン2万円 点滴・処置2万円 その他1万円
・抜糸 3,000円
・その他術後の通院・検査などを含めると治療費の合計は約50万円
このように、犬の状態や手術を受ける動物病院・入院日数などによって治療費は大きく異なりますので一つの参考にしていただければと思います。
手術の費用は15万円前後、治療費全般に関しては20~30万円がかかるというのが平均的な金額ではないでしょうか。
この疾患においては両側性に発症する可能性が約17%と言われています。当然その場合は2回の手術が必要になります。
【愛犬が手術を受けるときの心構え】
・治療費の見積もりを複数問い合わせてみる
・治療費や手術費用のみならず、入院中の費用や退院後の費用も含めて聞いておく
・何よりも飼い主さんが納得できることが大切(治療法や治療費について)
犬のレッグペルテス病の予防方法
遺伝性の要因の強い疾患なので予防することはできません。直接的な予防はできないですが、日ごろから心がけておく大切なポイントがあります。
どの病気でもそうですが、治療には「早期発見・早期治療」が大切です。「変?」と感じたら動物病院で相談しましょう。
また、一般的なことになりますが、成長時期に合わせたバランスのよい食事を適量与え肥満にならないように注意しましょう。適度な運動が必要なことは言うまでもありません。
レッグペルテス病はペット保険で補償される?おすすめの保険は?
犬のレッグペルテス病の治療費はペット保険の中で補償の対象とするかどうかが分かれる項目です。
また上述したとおりレッグペルテス病の、手術費用含めた治療費は50万円程度かかることもあり、高額になりがちです。
内訳には検査費用等も大きな割合を占めるので、しっかり補償してほしいと考えるのであれば、「通院・手術・入院を補償するフルカバー型」のペット保険がおすすめです。
その中でも
レッグペルテス病におすすめのペット保険をご紹介!
ペット保険比較アドバイザーでは、レッグペルテス病におすすめのペット保険を2社ご紹介します。
おすすめの理由としては、
・更新時に条件を付けないペット保険の中でも、手術に強い
・加入後に発症した先天性(遺伝性)疾患も補償の対象
の3点があります。
特に「加入後に発症した先天性疾患が補償されるか」が重要です。レッグペルテス病は先天性であることが多く、上記のような保険を選んでいないとせっかく加入したのに保険適用されないという事態が起きてしまう可能性があります。
一部PS保険は手術の補償金額が1回あたり最大10万円だったり不安な点はありますが、先天性疾患や更新時の対応が他社より優れています。
ただし、細かい補償内容や金額についてはもちろん違いがありますので必ず重要事項説明書や保険約款、パンフレットや公式HPを確認してください。
あくまで参考ですが、保険料重視であればPS保険、補償内容重視であればアニコム(ふぁみりぃ)に加入することをおすすめします。
メリット | デメリット | |
・複数回通院にも強い ・手術は一回当たり最大14万円まで補償(補償割合70%プラン) |
保険料が高い
※健康割増引制度により保険の利用状況によって割増引の適応【可】 |
|
保険料が安い | ・1つの病気に対しての限度額・回数があり (更新時にリセットされない) ・手術は一回当たり最大10万円まで |
弊社の商品の保険期間は1年間ですが、ご契約には「継続契約特約」を適用して引受をさせていただいておりますので、解約等のお申し出がない限り満期後は、原則ご契約は自動的に継続となり、終身ご継続いただけます。
※ご注意
・ご契約者または弊社より別段の意思表示があった場合には、ご契約は継続となりません。
・自動的にご契約が継続とならない場合や、商品改定により保険料、補償内容などが変更となる場合があります。
引用:重要事項説明書
罹患した病気やケガにより保険の更新をお断りしたり、更新時の補償対象外にしたり、保険料を増額にすることはございません。(※保険料の改定などがあった場合、保険料は変わります。)
ケガ、病気の原因が生じた時が保険期間内であれば、皮膚病や外耳炎等の軽度の病気から、ガンや心臓病等の重大な病気まで補償の対象となります。
補償内容やそれぞれのデメリット等がより気になる場合は下記の記事を参考にしてください。
補足:先天性疾患が発症する前に!遅くとも7.8歳までには加入しよう
ペット保険は、加入する前に発症している先天性疾患や既に発症している病気や疾患は補償の対象外となります。
そのため、病気になってから保険に加入しようとしても、肝心のその病気の治療費は補償の対象外になってしまいます。
また、加入後に発見できた病気であっても先天性疾患を補償の対象外としているペット保険や、慢性疾患にかかると更新できない保険もあります。
また一般的にペット保険では8~12歳で新規加入年齢を設定していることがほとんどです。早いところでは7歳で新規加入を締め切るペット保険もあります。
「健康なうちに加入しないと意味がない」「また年齢制限に引っかからないから保険の選択肢が広がる」という意味で遅くとも7~8歳までにはペット保険の加入、少なくとも検討をすることをおすすめします。
補足ですが、アニコムやプリズムコールではシニア向けのペット保険商品もあります。
高齢・シニア向けのペット保険については下記の記事でも解説していますのでぜひ参考にしてください。
よくある質問
レッグペルテス病はペット保険で補償されるのでしょうか?
レッグペルテス病の手術は難易度の高いものなのでしょうか。
ペット保険は必要?
ペットには公的な保険制度がありません。そのため治療費の自己負担額は100%です。
もしもの時に、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。
また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。
ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!
ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。
記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。
また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。
ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。
【レッグペルテス病の治療と治療費】まとめ
今回、ペット保険比較アドバイザーでは
・レッグペルテス病の治療と治療費
・レッグペルテス病とペット保険