MENU
入ってはいけないペット保険とは?ワースト4や最悪な選び方も解説!

サイベリアンはどんな性格の猫種?オスとメスで違いはある?

サイベリアンはどんな性格の猫種?オスとメスで違いはある?サムネイル

サイベリアンの性格はオスとメスによっても異なりますが、もちろん個体によっても差異があります。この記事ではサイベリアンの寿命や特長、性格や値段についても解説しています。

サベネアンは別名「サイベリアンフォレストキャット」や「シベリア猫」とも呼ばれる猫種です。
歴代のロシアの大統領が飼っており、プーチン大統領から秋田県の知事に贈られたことでも日本でも有名になりました。

この記事では

・サイベリアンの特徴
・サイベリアンのお迎え方法
・サイベリアンの飼い方
についてご紹介します。
最後までお読みいただければ、サイベリアンについてわかるようになっていますので、ぜひ最後までお読みください。


目次

サイベリアンの性格や特徴は?歴史や寿命等も解説!

サイベリアンは日本ではあまり知名度のない猫です。そのため、どんな猫種なのかをご存じの方は少ないかもしれません。

今後サイベリアンをお迎えしたいと考えられている方や、現在サイベリアンと一緒に暮らしている方はサイベリアンの知識がある方が、よりよい飼育をすることができるのではないでしょうか。

ここではサイベリアンの基本的な情報についてご紹介します。

 

サイベリアンの歴史

サイベリアンの起源はよくわかっていないのですが、紀元1000年ごろには存在していたと考えられている猫種です。

政治的な理由でロシア国外に出されることがなかったのですが、冷戦後にさまざまな国に渡っていったことで、現在では世界中で人気の高い猫種になりました。

現在ではロシアと各国をつなぐ交際交流のシンボル的な猫種として活躍している猫種です。

 

サイベリアンの特徴

サイベリアンという名前は「シベリア(Siberian)」という名前という意味があり、極寒の地で過ごせるようにペルシャ猫のようなボリュームのある被毛が特徴的です。

一般的に猫の被毛はシングルコートかダブルコートなのですが、サイベリアンの被毛はトリプルコートというより密度の高い珍しい被毛になっている個体が多いです。

厳しい寒さを耐える猫種なので猫の中でもサイズの大きい猫種です。筋肉質でがっしりとした体躯をもっています。

平均体重は5~10㎏なのですが、中には15㎏を超える巨大な個体もいます。体長は70㎝ほどです。

このように大型の猫なので、大人である成猫になるまでに5年もかかります一般的に猫は1歳を過ぎれば成猫なので、子猫の時期の長い、成長の遅い珍しい猫種です。

毛色はホワイトやグレー、レッド、黒、茶色などさまざまなカラーがありますし、毛の模様もタビーや三毛猫のようなぶち模様などさまざまな柄種類があります。

 

サイベリアンの性格は?好奇心旺盛!

サイベリアンは犬と近い性格であることが特徴的です。忠実で賢く、飼い主には従順で甘えん坊です。

原産地のロシアではサーカスに使われていたほどの猫種なので、しつけが楽ですし、簡単な芸なら覚えられます。

無駄鳴きや問題行動もせず、落ち着いた性格をしているので、猫の初心者でも大変飼いやすい猫種です。

一方、テリトリー意識が高いため縄張りを守ろうとします。そのため、自分が認めない相手にはなつかないこともあります。

ハンターとしての能力が高く、好奇心旺盛です。猫には珍しく一度狙うとしつこく追いかけるタフな面があります。

また、運動能力も高いので、キャットタワーなど遊び道具はしっかりしたものを選びましょう。

サイベリアンが活動する場所は怪我をしないように環境を整えることも重要です。

また、猫には珍しく水を嫌うことがないので、水の事故には十分に気を付ける必要があります。

水場に勝手に入らないように扉をきちんと閉めるなどの対策を行いましょう。

また、魚を飼育している場合はしっかりふたを閉め、いたずらできないようにしてください。

 

サイベリアンのオスとメスの性格の違いとは

サイベリアンのオスは比較的体格が大きくなる個体が多いです。メスはオスよりは若干体格が小さいことが多いですが、それでも他の猫種に比べれば大きく育ちます。

オスとメスでは性格も若干の違いが出ます。オスは甘えん坊で人懐こい個体が多いですが、メスは気に入った相手だけに気を許す個体が多く、家族以外の人にはなつかない個体もいます。

もちろん個体差があるので、オスでも気難しいことやメスでも人懐こいこともあります。

その子の性格を見極めて、ストレスを抱えないような接し方をしてあげてください。

 

サイベリアンの平均寿命と最高年齢

サイベリアンの平均寿命は10~15歳であるといわれています。猫の平均寿命は15歳前後といわれているので、サイベリアンは平均的な寿命です。

サイベリアンに限らず、長く元気に生きてもらうためには、生活環境がとても重要です。

日々の運動量や食事には十分気を付けてあげてください。また、猫は完全室内飼いの方が寿命が長いとされていますので、家の中で飼育するようにしましょう。

サイバリアンは縄張り意識が高いので、出たことのない外にはあまり興味を示しません。

それでもどうしても外に出したいときには、犬のようにリードを付けて飼い主さんと一緒に散歩するようにしてあげるとよいでしょう。

 

ノルウェージャンフォレストキャットとの違い

サイバリアンとよく似た外見を持つ猫種にノルウェージャンフォレストキャットがあげられます。

ぱっと見だけでは見分けがつかないほどよく似ています。

しかしよく観察すると以下のような違いがあります。

サイベリアン…全体に丸みを帯びたビア樽型
ノルウェージャンフォレストキャット…引き締まっていてスラッとしている
サイベリアン…自分の認めた相手に懐く
ノルウェージャンフォレストキャット…誰にでも懐くフレンドリーな性格
顔や頭の形が違います。
サイベリアン…丸い顔。湾曲した丸みのある鼻筋
ノルウェージャンフォレストキャット…シュッとした三角の顔。すっきりとした鼻筋
被毛はノルウェージャンフォレストキャットの方が若干短いです。

サイベリアンのお迎え・購入方法は?価格や選び方も紹介!

サイベリアンは日本ではまだ取扱数があまり多くないので、家族としてお迎えするのにどのような方法をとればよいかわからない方も多いかもしれません。

ここでは一般的なサイベリアンのお迎え方法をご紹介します。

 

サイベリアンのお迎え・購入方法

サイベリアンのお迎え方法は以下のような方法があります。

・ペットショップ
・ブリーダー
・里親
ペットを飼う、というときに一番最初に思い浮かぶのはペットショップではないでしょうか。
しかし、サイベリアンは取扱数が少ないので、ペットショップに行っても巡り合う確率は他の猫種と比べて低いです。
ペットショップでサイベリアンを購入しようと考えている方は事前に取り扱われているかどうかを調べてから行くようにしましょう。
ブリーダーは猫の繁殖を専門にしている方です。一定の猫種のみを扱っていることが多いので、猫種に合った飼い方や注意点などを聞くことができます。
そのため、ブリーダーからお迎えする方が猫を飼う初心者でも安心できるのでおすすめです。
サイベリアンのブリーダーさんは全国各地にいらっしゃるので、自宅に近い場所から探してみるとよいかもしれません。
事前にブリーダーさんに連絡をとり、見学に行くようにしましょう。
ペットショップやブリーダーさんでどのような子猫が取り扱われているのかを確認できるように、ネット上に子猫の画像がアップされていることもあるので、確認してみてください。
里親の場合、保健所や保護団体から飼い主さんのいない猫を迎え入れます。
猫を保護している団体によっては引き取り側の環境などを細かくチェックしたり、引き取り後も飼育状況の確認をするところもあります。
また、無料で引き取れるわけではなく、それまでかかったワクチン代などを請求されることが多いです。
引き取りたい団体がどのような条件を出しているのか、必要なものはあるのかを事前にしっかり確認しておきましょう。
サイベリアンは飼育数が少ないので、里親制度で見つけることは難しいかもしれません。

サイベリアンの価格や選び方

サイベリアンの価格はブリーダーさんやペットショップによって違いがあります。サイベリアンは他の猫種よりも相場の金額が高く、25~40万円程度の値段で販売されていることが多いです。

サイベリアンを選ぶときには猫の性格や毛色の好みなどで決めることもできますが、一番大切なのは高い質のペットショップやブリーダー、保護団体からお迎えすることです。

例えばそれまでの生育状況、予防接種の有無などをきちんと確認できることがとても重要です。

悲しいことですが、劣悪な環境で育てている悪質な業者も存在しています。サイベリアンをお迎えする前に業者のことを十分調べるようにしてください。

 

サイベリアンをお迎えする前に

サイベリアンだけでなく、猫をおうちにお迎えする前に、猫が過ごしやすい環境を整えてあげることが重要です。

まずは以下のものを用意してあげてください。

・猫用サークル
・キャリー
・ベッド
・フード
・食器
・トイレトレー
・猫砂
・ブラシ
・爪切り
・爪とぎ
また、サイベリアンの過ごす部屋はいたずらされないように片付けておくようにしましょう。

サイベリアンの飼い方のコツ、注意点、しつけ方を解説

サイベリアンをお迎えすることが決まったら、猫がストレスなく過ごせる環境を整えてあげることがとても重要です。

そのため、以下の注意点をよく覚えておきましょう。

 

サイベリアンの飼い方のコツは?肥満や温度管理に注意!

サイベリアンだけでなく、猫には総合栄養食を主食としてあげてください。総合栄養食はバランスよく栄養素が配分されています。

サイベリアンは筋肉量が多いため、たんぱく質の多いフードを選ぶようにすることも重要です。いいものが見つからなければ、サプリメントなどで補充してあげるのもよいでしょう。

サイベリアンは体が他の猫種と比べて体躯の大きい猫種です。そのため、食べる量も他の猫種と比べて多くなります。当然適正体重も増量します。

多くなりすぎないように、食事量をしっかり調べて管理してあげてください。

 

サイベリアンは太りやすい体質でもあるため、運動させてあげることがとても重要です。

太ってしまうと足を痛めるなど怪我のもとにもなるので、体重管理はきちんと行いましょう。

活発で体躯の大きな猫なので、十分動き回れる環境を整えてあげてくださいまた、1日10数分は飼い主さんが一緒に遊んであげてください。

そうすることでサイベリアンのストレスを防ぎ、信頼を得ることにもつながります。

サイベリアンは極寒地が原産の猫なので、他の猫種と比べてボリューミーな被毛を持っています。

そのため、被毛の中に熱がこもりやすく、日本の夏の暑さは苦手です。室内はエアコンで温度管理をし、必要があればトリミングをしてあげてもよいでしょう。

トリミングをすることでケアがしやすく、サイベリアン自体もストレスなく過ごすことができます。

 

サイベリアンのお手入れは?方法や頻度を解説!

サイベリアンの被毛は長毛のトリプルコートなので、毛が密集しています。

そのため、ケアを怠ると毛玉になりやすいですし、毛づくろい時に呑み込んだ毛玉が胃に溜まる毛球病になることもあります

そうならないためにも1日1回は必ずブラッシングをするようにしましょう。スリッカーブラシやコームをつかって毛のもつれをほぐすなど丁寧に毛をとかしてあげてください。

また、毛を吐き出しやすいように猫草を用意してあげることも大切です。

春から夏、秋から冬の換毛期は大量に毛が抜けます。そのため、よりこまめにブラッシングをしてあげてください。

毛が飛び散らないようにブラッシング用スプレーを使うのもよいでしょう。

 

補足:サイベリアンは猫アレルギーの方でも飼えるかも?

サイベリアンの被毛は長くボリューミーですが、猫アレルギーのもとである「Fei d 1」の値が他の猫種より低い結果がでています。

猫アレルギーを出す方の中には、猫の唾液やフケが原因である方もいますが、それにも因子が関係しています。

サイベリアンは被毛だけでなく、唾液やフケの因子も他の猫と違いアレルギーがでにくいとされています

しかし、飼った後にアレルギーが出たから、と飼育放棄をすることはその猫にとってとてもかわいそうな結果になってしまいます。

事前にアレルギー反応が出るかどうかを慎重に確認してから、お迎えを決めるようにしてください。

 

サイベリアンのかかりやすい病気は?

サイベリアンのかかりやすい病気の知識をあらかじめ得ておくことで、病気の早期発見をすることができ、すぐに治療を始めることができます

サイベリアンにより元気に長生きしてもらうためにも、サイベリアンのかかりやすい病気を知っておくことはとても重要です。

ここでは特に気を付けておくべき病気についてご紹介します。

 

ピルビン酸キナーゼ欠損症

ピルビン酸キナーゼ欠損症は酵素であるピルビンキナーゼが少なくなることで赤血球が壊れてしまい、貧血になってしまう病気です。

ピルビン酸キナーゼ欠乏症は遺伝性の疾患であり、生後2~3か月ほどで慢性的な貧血になります。しかし、猫自身が貧血に慣れていることが多く、無症状であることも多いです。

貧血のほかにも以下のような症状がみられることがあります。

・口の粘膜や舌の色が白っぽい
・動くのを嫌がる
・食欲がない
・呼吸が速い
・赤茶色の尿が出る
治療法が特にないため、運動の制限や赤血球の減少を抑えるための服薬などをすることが一般的です。

肥大型心筋症

肥大型心筋症とは、心臓の筋肉が熱くなることで心臓の機能の1つである心室が狭くなり、体に血液を送れなくなる病気です。

この病気は猫のかかる心筋症の中で60~70%を占めるほど多い病気です。

肥大型心筋症には以下のような症状が見られます。

・呼吸が速い
・口を開けて呼吸をする
・嘔吐

しかし、病気の初期症状はほとんどないため、気づいたときには病気がかなり進行していること多いです。

場合によっては突然死になってしまったり、血栓が詰まることで死に至ることもあります。

肥大型心筋症は完治することがありません。そのため、内服薬などで現状維持や症状の改善を見る治療を一生続ける必要があります。

 

慢性腎臓病

慢性腎臓病は高齢の猫の死因のトップである病気です。この病気はウイルスや循環器系の異常などさまざまな原因で発症します。

慢性腎臓病には以下のような症状がみられます。

・ぐったりしている
・嘔吐
・呼吸が荒い
・排尿がない
・飲水量が多い
・体重が減る

病気の初期にはほとんど症状が見られないため、気づいたときにはかなり病気が進行していることが多いです。

上記の症状が見られたら早急に病院で診察を受けてください。

腎臓は一度悪くなってしまうと治ることはありません。そのため投薬などで病気の進行を遅らせる治療を行います。

また、腎臓に負担をかけないように、たんぱく質や塩分を制限した食事をする必要があります。

どのようなフードや食事がよいのか、獣医さんと十分相談をすることが重要です。

 

多発性のう胞腎症

多発性のう胞腎症は2つある腎臓に液体を含んだ袋状であるのう胞ができる病気です。

のう胞は徐々に増え、形も大きくなっていきます。すると腎臓の機能が徐々に落ちてしまいます。

多発性のう胞腎症の症状は以下のようなものがあります。

・飲水量や排尿が多い
・食欲不振
・元気がない
・動くのを嫌がる
・嘔吐

多発性のう胞腎症は遺伝性の病気で、多くの場合3~10歳までに症状が現れます。しかし、初期の場合は症状がないため、ある程度病気が進行してから気づくことが多いです。

多発性のう胞腎症は完治する方法が見つかっていないため、治療は慢性腎不全と同様の治療が行われます。

 

口内炎

口内炎は人間のように軽いものではありません。口の中の表面に炎症を起こすことで以下のような症状が見られます。

・出血
・痛み
・口臭
・大量のよだれ
・食欲低下
口内炎は口の中の一部にできるものから口腔全体にできるものまでさまざまあります。
口内炎の原因ははっきりしませんが、ウイルス性によるものだとされています。

口内炎の治療は行内の微生物をできる限り除去します。そのため、全身麻酔をして歯の治療を行うことが多いです。

 

便秘

猫の便の異常はケアをせずに放っておくと他の病気を引き起こすことや命に係わることがありますそのため、きちんとしたケアをしてあげることが重要です。

サイベリアンが便秘になる原因には以下のようなものがあります。

・食生活の偏りや水分量の不足
・運動不足
・ストレス
・遺伝
・腸閉塞など他の病気によるもの
サイベリアンが便秘だと感じたら、おなかのマッサージをしてあげてください。お腹にやさしく「の」の字を書くようにゆっくりなでてあげてください。
軽い便秘であれば便通をよくすることができます。もしサイベリアンが嫌がるようならやめて構いません。
また、少量のプレーンヨーグルトや食物繊維のサプリをあげるのもおすすめです。
あげすぎると今度は下痢になることもあるので、様子を見ながら与えてください。

おなかを触ったときに固い感触がするようであればすぐに病院に連れて行ってあげてください。

 

サイベリアンにおすすめのペット保険は?

ここでは猫及びサイベリアンに合ったおすすめのペット保険、比較・選び方について解説します。

全てのペット保険で補償の対象外である去勢の費用等の項目は除き、あくまで保険会社・プランで差別化になるポイントに絞って解説します。

他サイトのようなランキング形式ではなく、あくまで猫目線で解説していきます。

 

猫のペット保険加入の選び方のポイント

①猫のなりやすい病気が補償されるか確認
・歯科治療(歯周病等)
②加入後に発症した先天性、遺伝性疾患が補償されるか
③通院・手術・入院を補償するフルカバー型のペット保険の中でも通院は他社と比較しても手厚いか
④更新の際に「来年度からの傷病や部位補償の対象外」とする可能性がないか

 

①猫のなりやすい病気が補償されるか確認

ペット保険は保険会社によって補償する病気や、補償の対象外となる項目が異なります。

中には猫がなりやすい、歯周病を含む一切の歯科治療を補償の対象外としているペット保も存在します。例えば「プリズムコール」では一切の歯科治療が補償の対象外です。

また、「日本ペット少額短期保険:いぬとねこの保険」では「歯肉に触れる治療は補償されるが、歯に触れる治療は補償の対象外」といった細かい制限があります。

 

特に歯科治療は保険会社によって補償されるかが異なりますので、必ず保険約款や重要事項説明書を確認することをおすすめします。

また公式HPでも「保険金のお支払いできない事例」の中に記載されていることがほとんどですので必ず確認しましょう。

補足になりますが、予防目的の歯石除去等は全てのペット保険で補償の対象外なので注意しましょう。

 

猫がなりやすい病気で補償の対象外か確認すべき病気

・歯科治療(歯周病等)

②加入後に発症した先天性、遺伝性疾患が補償されるか

全てのペット保険で加入前に発症している先天性、遺伝性疾患は基本的には補償の対象外となってしまいますが、加入後に発症した先天性、遺伝性疾患を補償するかどうかは保険会社によって異なります。

猫種によっては、なりやすい遺伝性疾患があります。サイベリアンであればピルビン酸キナーゼ欠乏症という遺伝性疾患が存在します。

こちらも併せて公式HP内の「保険金をお支払いできない事例」や保険約款・重要事項説明書を確認し、加入後に発症した先天性疾患が補償されるかしっかり確認しましょう。

 

③通院・手術・入院を補償するフルカバー型のペット保険の中でも通院補償の手厚さを重視するのがおすすめ

猫がなりやすい病気である「腎臓病」や「膀胱炎」は長期もしくは複数回の治療が必要になる疾患です。また「尿結石」は症状が重い場合、外科手術を伴う高額治療が必要になる傷病です。

そのため、には「通院・手術・入院を補償するフルカバー型のペット保険」に加入することがおすすめです。

 

しかし、猫は腎臓病等の慢性疾患になりやすいのに対し、そこまで手術の可能性は高くありません。そのためにはフルカバー型の中でも通院補償が他社より手厚いペット保険に加入することをおすすめします。

例えば、腎不全であれば通院だけでも下記の治療費がかかります。

【通院治療費】

・年間平均診療費 : 272,598円
・平均診療単価 : 9,329円
・年間平均通院回数 : 15.2回

参考:アニコム損保「家庭どうぶつ白書2019
参考:猫との暮らしとお金「猫が慢性腎臓病になったときにかかる費用はどれくらい?
(あくまでも統計による平均なので一つの参考資料として見てください)

ペット保険の中で一番人気である補償割合70%:通院・手術・入院を補償するフルカバー型の保険では、通院補償が「年間20~22日:1日あたり10,000~14,000円:年間最大20万~30万円」で設定されていることが多いです。
ちなみにフルカバー型のペット保険(補償割合70%)の中で年間の最大通院補償金額が高いのは楽天ペット保険の、「年間22日まで:一日あたり15,000円まで:年間最大33万円まで」です。

更新の際に「来年度からの傷病や部位補償の対象外」とする可能性がないか

ほとんどのペット保険が一年契約となっており、契約を毎年更新していくことで終身の補償となっています。

つまり、ペット保険に加入すると毎年契約更新の審査があります。

中には「前年度にかかった傷病や慢性疾患」等の、特に治る見込みが少ない、再発の可能性が高い慢性疾患を、更新の際に「来年度から補償の対象外とします。」と条件を付け加えてくる保険会社があります

もちろん中には「更新の際に条件を付け加えることはありません」といった記載をしているペット保険もあります。

 

猫がなりやすい「腎臓病」や「泌尿器間疾患」は慢性疾患のためかかってしまったら一生の付き合いが必要な病気です。

加入を検討しているペット保険会社の「更新時の対応」についても必ず確認することをおすすめします。

しかも、「更新時の対応」については、どのペット保険であっても公式HPや保険約款の目立たないところにあったりするので結構見落とします。
公式HPの「よくある質問:更新について」「保険金をお支払いできない事例」等のページで記載されていることが多いので、必ず一度は確認することをおすすめします。

また、ペット保険比較アドバイザーではそういった情報も一つの記事内でまとめていますのでぜひ一度ご確認ください。

猫におすすめのペット保険をご紹介!

最後に、今回ペット保険比較アドバイザーでは猫及びサイベリアンにおすすめのペット保険をご紹介します。

おすすめの理由としては上記で説明した猫及びサイベリアンのペット保険の選び方、ポイントや条件をすべて満たしているからです。

アニコムでは保険金請求回数に応じた保険料割増制度ありますが、「腸内フローラ測定」を年一で行えるため、猫の死因ランキング1位である腎不全の予防までできる他、外出しずらい猫には有効な健康チェックです

ただし、細かい補償内容や金額についてはもちろん違いがありますので必ず重要事項説明書や保険約款、パンフレットや公式HPを確認してください。

あくまで参考ですが、そもそも病気にさせたくないと考える飼い主様にはアニコムがおすすめです。

ちなみに、気になる保険料を条件が近いプラン同士で比較すると、保険料が高い順に①アニコム、となります。※0~15歳までの保険料の総額

 

メリット デメリット
・歯科治療も補償
・「腸内フローラ測定」等の予防型サービスも付帯
・通院は一日当たり14,000円×年20日まで補償(補償割合70%プラン)
保険料が高い
保険金請求回数に応じた保険料割増制度あり
アニコム(ふぁみりぃ)
2年目以降のご契約継続について
弊社の商品の保険期間は1年間ですが、ご契約には「継続契約特約」を適用して引受をさせていただいておりますので、解約等のお申し出がない限り満期後は、原則ご契約は自動的に継続となり、終身ご継続いただけます。
※ご注意
・ご契約者または弊社より別段の意思表示があった場合には、ご契約は継続となりません。
・自動的にご契約が継続とならない場合や、商品改定により保険料、補償内容などが変更となる場合があります。
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください
補償内容やそれぞれのデメリット等がより気になる場合は下記の記事を参考にしてください。

補足:先天性疾患が発症する前に!遅くとも7.8歳までには加入しよう

ペット保険は、加入する前に発症している先天性疾患は補償の対象外となります。

そのため、病気になってから保険に加入しようとしても、肝心のその病気の治療費は補償の対象外になってしまいます。

また、加入後に発見できた病気であっても先天性疾患を補償の対象外としているペット保険や、慢性疾患にかかると更新できない保険もあります。

また一般的にペット保険では8~12歳で新規加入年齢を設定していることがほとんどです。早いところでは7歳で新規加入を締め切るペット保険もあります。

「健康なうちに加入しないと意味がない」「また年齢制限に引っかからないから保険の選択肢が広がる」という意味で遅くとも7~8歳までにはペット保険の加入、少なくとも検討をすることをおすすめします。

補足ですが、アニコムやプリズムコールではシニア向けのペット保険商品もあります。しかし保険料も高くなり補償内容のグレードも普通のプランより下がってしまいます。

高齢・シニア向けのペット保険については下記の記事でも解説していますのでぜひ参考にしてください。

よくある質問

上記に記載してきたもの以外にもサイベリアンをお迎えするのに心配なことがあるものです。

ここではそのなかでもよく出てくる質問についてまとめました。

サイベリアンを長時間留守番させることはできますか?

サイベリアンは犬のように飼い主に従順で甘えん坊な性格です。そのため、他の猫種と違って長時間の留守番は好みません。サイベリアンはできるだけ家にいる時間が長い方おすすめの猫種です。飼い主さんが長時間するにするときには、帰ってきてから十分に甘えさせてあげてください。テリトリー意識が強いので、ペットホテルなどに預けることやペットシッターに来てもらうのはあまりおすすめしません。できるだけ早く帰れるようにしてあげてください。

サイベリアンは多頭飼いすることができますか?

サイベリアンは自分が認めた相手出ないと心を許しません。認めない相手には攻撃することもあります。そのため多頭飼いは難しい猫種です。もしも他の動物を受け入れる場合は、仲良くなるために互いのにおいのついたものを与えたり、危害が加えられないようにケージ越しにお見合いをするなどして、サイベリアンが相手を受け入れるまで根気よく付き合ってあげてください。

ペット保険は必要?

ペットには公的な保険制度がありません。そのため治療費の自己負担額は100%です。

もしもの時に、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。

また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。

ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!

ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。

記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。

また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。

ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。

【サイベリアンはどんな性格の猫種?オスとメスで違いはある?】まとめ

今回、ペット保険比較アドバイザーでは

・サイベリアンの歴史や性格などの特徴
・サイベリアンのお迎え方法や購入価格
・サイベリアンのお世話の仕方
・サイベリアンのかかりやすい病気
についてご紹介してきました。
サイベリアンはしつけもしやすい、飼いやすい猫種です。しかし、テリトリー意識の強い気難しいところもあります。サイベリアンのストレスにならないような環境を整えてあげてください。
ペット保険比較アドバイザーではペット保険に関する記事も掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次